中古パソコンを買いたいけれど、どこで購入してよいのか悩んでいる人は多いのではないでしょうか?
中古パソコンを購入する際の選択肢は、ネット購入・店舗購入の2つの大別されます。中古パソコンは品質の観点から、新品パソコンを買うよりもシビアな部分があるため、購入先は慎重に選びたいところです。
当記事では、ネット購入・店舗購入それぞれのメリット・デメリットについて詳しく紹介していきます。
中古パソコンの購入を考えている人の参考になれば幸いです。
中古パソコンを買うならどこ?ネットで購入するメリット
中古パソコンをネットで購入するメリットは、実店舗で買うより価格が安価であることや豊富な品揃えが挙げられます。
様々なサイトとの比較も容易であることも大きなメリットです。
以下それぞれのメリットについて、詳しく解説していきます。
安く購入できる
中古パソコンをネットで購入する最大のメリットは安さにあります。
ネットショップは必要最低限のスタッフで運営していることが多く、人件費を大幅に節約できます。実店舗もないため、店舗在庫も必要ありません。
このように運営コストを安く抑えられるため、低価格で商品を提供できるわけです。
同商品を実店舗と比較した場合、ネットショップによるが約1~2割程度安いです。
豊富な品揃え
ネットショップはWEB上に商品を掲載するため店頭スペースは不要で、実店舗よりも多くの品揃えが可能です。
商品を購入する際の選択肢は多いに越したことはありません。
少ない選択肢から選ぶよりも自分に合った中古パソコンを入手できる可能性が高いです。
より多くの選択肢から中古パソコンを吟味したい人には大きなメリットです。
様々な商品との比較が容易
ネットで購入する場合は、様々な製品の比較が容易にできます。他社の実店舗やネットショップとの比較も難しくありません。
つまり、自分の希望にマッチした中古パソコンを見つけられる可能性が高いです。
実店舗で購入する際は限られた商品の中での比較となり、他店と比較する場合は大変な労力がかかってしまいます。
ネットショップはWEB上の情報と画像のみで訴求する性質から、商品の詳細情報が細かく、より高い精度で比較ができます。
ネットで中古パソコンを購入するデメリット
中古パソコンの性質上、購入する際に自分の目でパソコンの状態を確認できないことは大きなデメリットです。
実店舗のように店員もいないため、最低限パソコンを選ぶ程度の知識を有している必要があります。
以下それぞれのデメリットについて、詳しく解説していきます。
実物を確認できない
ネット購入では、中古パソコンの状態を自分の目で確認できません。
新品パソコンであれば気になる部分でないが、中古パソコンは品質が安定しない側面があり、どうしても実物の状態が気になるものです。
WEB上の商品詳細と画像のみで判断する必要があり、信頼性の低いネットショップであれば購入をためらってしまうことでしょう。
自分で全て決める必要がある
ネット購入は便利な反面、パソコンを選ぶ程度の知識が必要です。
実店舗で購入する場合は、店員に商品などについての相談できるが、ネット購入では店員がいないためできません。
パソコンの知識を有している人であれば問題ないが、パソコン初心者はメモリやCPUなど、最低限パソコンを選ぶ際の知識は知っておく必要があります。
故障時は手間と時間がかかる
購入したパソコンが故障した場合は購入店舗で修理してもらいますが、ネット購入した場合は実店舗がなく直接持ち込めないため、発送作業に労力と時間がかかります。
中古パソコンは、新品パソコンと比べて故障リスクが高いです。そのためネット購入の場合でも商品保証のあるショップが多く、故障時は修理の対応をしてくれます。
実店舗であれば直接持ち込み修理できるが、ネット購入の場合は少々手間です。まずは、ネットショップに商品を梱包して発送しなければなりません。
発送後もすぐに修理してくれるわけではないため、必然と修理にかかる時間を要します。
店舗で中古パソコンを購入するメリット
中古パソコンを店舗で購入する最大のメリットは、実際に店舗に足を運び自分の目でパソコンの状態を確認できることです。
不明点があれば店員に相談することもできるため、パソコンに対する知識が浅い人でも安心して購入できます。
以下それぞれのメリットについて、詳しく解説していきます。
中古パソコンの事は中古パソコンマニアさんのブログで詳しく書かれているのでぜひ参考にしてみてくださいね。
実物を見ながら選べる
中古パソコンの性質上、選ぶ際は実際に自分の目で確かめたいものです。
基本的なスペックなど内面の確認はネットでもできるが、商品の外面についてはネットでは判断が難しいでしょう。
特に細かい傷や汚れなどは画像などではよく見えません。キーボードの劣化具合などは実際に触らなければわかりません。
このように、商品の状態を細かく確認できる点は大きな魅力です。
わからない部分があれば店員に聞ける
店員に直接相談できる店舗購入は、パソコンの知識が浅い人には大きなメリットです。
パソコンに対して知識が浅い人は、どのパソコンを選んでよいのかわかりません。店舗で購入する場合は店員のアドバイスを聞けるため、その不安は解消されます。
ネット購入は安価で購入できるなどの魅力があるが、パソコン知識に不安がある人にとって店舗購入は大きな強みです。
販売店に持ち込んで修理できる
故障時に購入した店舗に直接持ち込むことで、ネット購入と比較して修理にかかる時間が大きく短縮できます。
ネット購入の場合は実店舗がない関係上、販売店舗への持ち込み修理ができません。
そのため、自分で梱包から発送までをする必要があり、非常に手間だと感じるでしょう。発送後の待ち時間もあるため、修理時間が長期になる可能性があります。
一方、店舗購入の場合は直接店舗に持ち込むことですぐに修理をしてもらえます。時間がかかる場合もあるが、ネット購入と比べれば断然早いです。
店舗で中古パソコンを購入するデメリット
中古パソコンを店舗で購入するデメリットは、ネット購入よりも費用がかさんでしまう点です。
品揃えも店頭に置けるスペースに依存するため、ネット購入よりも限られた種類の中から選ぶ必要があります。
以下それぞれのデメリットについて、詳しく解説していきます。
価格が高め
実店舗を持たないネットショップと比べて、実店舗は家賃や人件費などの運営コストがかかります。その分が商品の価格に上乗せされるため、必然的に価格が高くなります。
同じ商品をネットショップと比べてみると、店にもよるが約1~2割程度違うことがあります。
中古パソコンの購入に安さを求めている人には大きなデメリットです。
品揃えに限界がある
実店舗は店舗スペースで品揃えを行うため、どうしても品揃えに限界があります。
どうしても店舗で購入したい人は、小規模の店舗になると選択肢が少なすぎるため、できる限り規模の大きい店舗を利用しましょう。
それでも店頭スペースの関係上で仕方のないことだが、中古パソコンをより多くの中から選びたい人には物足りないです。
中古パソコンの品揃えが豊富で保証が安心なデジタルドラゴンはおすすめ!
デジタルドラゴンは、中古業界初の永久保証が付いており、保証が安心なネットショップです。
購入後のサポートも充実しており、購入者のための様々なサービスが充実しています。
これらの特徴を以下、さらに詳しく解説していきます。
永久保証が付いている
デジタルドラゴンの中古パソコンには、永久保証が付いています。これは中古業界初の試みです。
対象となる商品は、B品やジャンク品以外の全ての商品の部品です。対象の部品は以下の通りです。
●ハードディスク(1MB以上の不良クラスタ、動作不良など)
●増設メモリ
●ACアダプタ(富士通、IBM、NEC、東芝、日立のみ)
各部品の無償での保証は、1年に1回ずつとなっており2回目以上は有償です。特にハードディスクは壊れやすいため永久保証が付いているのは大きな魅力です。
購入後のサポートが手厚い
デジタルドラゴンは初期不良保証や永久サポート、各無料サービスなど購入後のサポートが手厚いです。
特にパソコン初心者には充実のアフターサービスです。
6ヶ月間の初期不良保証
パソコンが届いてから6ヶ月間の初期不良保証が付いており、期間内であれば無償修理または交換を行ってくれます。
ただし液晶部分は保証期間が60日間です。
送料の負担は、到着後1週間以内であれば会社負担です。1週間経過してしまうと自己負担となるため注意したいところです。
永久サポート
パソコン関連における様々な質問に答えてくれる無料サポートを永久的に受けられます。
一部のインターネット接続関連や各種アプリケーションには答えかねる部分があるが、できる限りの情報提供を行ってくれます。
サポートの受付方法は以下の通りです。
●電話:06-6633-5551(営業時間10時~18時)
●FAX:06-6633-8885(24時間受付)
●メール:info@uricom-net.com(24時間受付)
各種の無料サービス
購入後は永久的にOSの再インストールの無料サービスを受けられます。
万が一、OSトラブルが発生しても安心です。ただし送料は購入者負担となり、復元は初期出荷時の状態に戻されます。
インターネット設定のサービスも行っています。必要な機器を追加で購入するか、デジタルドラゴンに送料負担でパソコンを送ることで無料でサービスを受けられます。
購入者都合による対応が柔軟
一般的なネットショップでは、お客様都合による返品や交換は対応しないこともあるが、デジタルドラゴンは条件付きで対応可能です。
ネット購入でよくある想像と実物との相違にも柔軟に対応してくれるのは嬉しいですよね。
お客様都合による返品
返品可能な条件は、商品到着後1週間以内に連絡してB品やジャンク品以外の通常商品を購入した人です。加えて以下の費用を負担できることです。
●返送時の送料:発送元による
●返品手数料:2,728円+税
●返金時にかかる手数料:銀行による
連絡後3日以内に返送しなければ、返品を断られることがあるため、スピーディな対応を心掛けましょう。
30日間交換フリーサービス
商品購入後30日以内であれば、何度でも機種交換が可能なサービスです。ただし、ジャンク品や周辺機器、特価品などは対象外です。
交換する際の送料は全て購入者負担です。交換した商品が元の価格よりも低くても差額の返金はできません。
交換サービス利用後は、上記のお客様都合による返品は対象外であるため、注意してください。
中古パソコンやスマホ販売でメジャーなイオシスもあり!
イオシスの中古パソコンは、徹底した商品チェックを行い、品質に絶対の自信を持っています。万が一の際も商品保証がついているため、安心して購入できます。
実店舗・ネット店舗どちらも存在するため、自分に合った購入方法を見つけましょう。
これらの特徴を以下、さらに詳しく解説していきます。
3ヶ月間の商品保証が付いている
ジャンク品を除いた全ての商品に商品保証が付いています。保証期間内であれば、初期不良や動作不良に関して交換や返金対応できます。
保証期間は商品のランクによって異なり、以下の通りです。
●新品:メーカー保証
●未使用品:6ヶ月間
●アウトレット:3ヶ月間
●中古Aランク:3ヶ月間
●中古Bランク:3ヶ月間
●中古Cランク:3ヶ月間
中古パソコンは全てのランクにおいて3ヶ月間の商品保証です。購入時のレシートまたは納品書が保証書の役割を担うため、必ず保管するようにしましょう。
商品チェックが徹底されている
実際に販売されている商品は、イオシス独自のチェックツールを使い徹底した商品チェックがされています。
中古パソコンなどの精密機器は、外側はきれいにしていても内側が汚れていれば故障リスクが高いです。専門のスタッフが必要に応じて、分解や清掃を手作業で行っています。
徹底された商品管理で高品質を保っているため、安心して購入できます。
実店舗とネット店舗がある
イオシスは国内に9つの実店舗を持ちながら、ネット販売も行っています。
各店舗には各ジャンルのエキスパートが揃っており、様々な悩みを相談できます。
さらに店内に掲示しているポップはとても個性的で、是非チェックしておきたいところです。
公式サイト上では常に最新の情報が更新されており、バナーは必ず確認してください。なぜなら、バナーには最新機種の販売告知やお得な情報などが掲示されているからです。
サイト内は細かい検索条件を選択でき機種の比較も容易にできるため、目当ての商品を探しやすい利点があります。
中古パソコンはネットで購入するのがおすすめ!
中古パソコンをネット購入、店舗購入するメリット・デメリットについて紹介しましたが、総合的に見ればネット購入がおすすめです。
価格面では断然ネット購入がお得ですし、より多くの選択肢から自分に合った中古パソコンを選べるのは大きな魅力です。選ぶには最低限のパソコン知識が必要ですが、こだわりがなければそれほど難しくはないです。
当記事で紹介したデジタルドラゴンやイオシスを始め、多くのネットショップの各種サービスは実店舗にも劣りません。購入後のアフターサービスも充実しています。
この記事を参考に自分に最適な中古パソコンをネットで購入して、快適なネット生活を楽しんでみてはいかがでしょうか?